高性能住宅ってなに?新潟で任せられる住宅会社はココ!
注文住宅を検討されている方は、高性能住宅という言葉を聞いたことはないでしょうか。
高性能住宅とは、「夏でも涼しく冬では暖かい」、「地震などの災害にも強い」という性能を備えた住まいのことを指します。
高性能住宅を建てるということは、安全で快適に生活できるというだけでなく、税金や補助金の面でもメリットがあります。
本記事では、高性能住宅の具体的な特徴やメリット・デメリット、さらに各種補助金や税金優遇について説明いたします。
目次
高性能住宅と言われる4つのポイント!
「高性能住宅」は、「気密性・断熱性・耐震性・耐久性」の4つのポイントが優れた住宅になります。
今回はそんな4つのポイントを一つ一つご説明いたします。
気密性
気密性の高い住宅とは、壁や窓などの「すきま」を最小限に抑え、すきま風を通さないようにつくられた家のことです。
かつての日本の家は風通しを重視して建てられ、窓や壁などにちょっとしたすきまがあいていました。
すきまがあると、寒い外気や暖かい空気が侵入し、エアコンで調節した空気が逃げてしまいます。
現代の住まいでは、冷暖房で室温を調整することが一般的ですから、気密性の高さが重要となります。気密性を高めるためには、精度の高い部材や気密テープなどが使用されます。
「C値(相当隙間面積)=床面積に対するすきまの割合」という数値が指標となり、C値が小さいほど気密性が優れています。
断熱性
高断熱住宅は、断熱材などを使用することで外の気温の影響を受けにくくした住宅のことです。冬の寒さや夏の酷暑は、壁や窓を通して室内に伝わってきます。
壁の内部に断熱材を配置したり、断熱性能の高い窓を採用したりすることで、室内と屋外で行き来する熱の量が少なくなります。
「UA値(外皮平均貫流率)=外皮面積あたりどれだけエネルギーが逃げるか」という数値が指標として用いられ、UA値が小さいほど優れた断熱性能を示しています。
耐震性
耐震性が高い家とは、地震に強い家のことを指します。地震の揺れにどのくらい耐えられるかは「耐震等級」という1~3の指数で客観的に知ることができます。
・耐震等級1:建築基準法の基準を満たす
・耐震等級2:建築基準法の1.25倍の耐震性能を持つ
・耐震等級3:建築基準法の1.5倍の耐震性能を持つ
※建築基準法の基準=震度6強~7程度の大地震で倒壊・崩壊せず、震度5程度の中地震で損傷しないレベル。
耐久性
長く安心して住める耐久性を持った家を選ぶことも大切です。
長期にわたって良好な状態で使えるようつくられた住宅は、自治体から「長期優良住宅」という認定を受けることができます。
長期優良住宅の条件には、劣化対策・耐震性・維持管理の容易性・可変性・バリアフリー性・省エネ性能・住居環境・住戸面積といった項目があります。
長期優良住宅の認定はある程度の住宅性能を持っているという目安になり、税金面でもメリットが得られます。
例えば、一般住宅では最大400万円までの住宅ローン減税が適用されますが、優良住宅では最大500万円までが減税対象となります。
固定資産税に関しても、一般住宅では建築後3年間は1/2軽減が適用されますが、優良住宅では建築後5年間まで1/2軽減が適用されます。このため、住宅を建てた後に発生する税金による負担が軽減されます。
高性能住宅のメリット
「気密性・断熱性・耐震性・耐久性」に優れた高性能住宅は、安全性やコストなどの面で様々なメリットがあります。今回はそんな多くのメリットの中から以下4点につきましてわかりやすく解説いたします。
・ヒートショックを防止
・光熱費が安くなる
・地震などの災害に強い
・家が長持ちし長く住める
ヒートショックを防止
ヒートショックとは、大きな温度差によって、血圧が急激に上下することです。
場合によっては、脳梗塞や心筋梗塞などの重篤な疾患を引き起こし、命にかかわることもあります。
冬の時期に、暖かいリビングから廊下やトイレ、浴室に移動した際に、身にしみるような寒さを感じたことはありませんか。
高気密高断熱の住宅では、こうした「室内の温度差」が少なくなるため、快適性が向上すると同時にヒートショックのリスクも低減されます
光熱費が安くなる
気密性と断熱性の高い家は、エアコンなどを使用して快適な温度に調整した空気を外に逃がしにくくする効果があります。
そのため冷暖房のロスが少なくなり、環境に優しい上で光熱費を節約することも可能です。
地震などの災害に強い
地震大国である日本において、住宅の地震への強さは、安全に生活を続けるために非常に重要な要素です。
耐震性はもちろんのこと、住宅の耐久性を向上させることにより、構造の劣化を抑え、地震や台風などによる被害を最小限に抑えることができます。
建物が揺れる際に崩壊しないだけでなく、揺れそのものを軽減するように設計された住宅もあります。
家が長持ちし長く住める
雨漏りや結露、シロアリ被害などは、家の老朽化を早めてしまう要因です。
耐久性の高い部材を使用し、水分の影響やシロアリ被害を軽減する対策が適切に施された家は、手入れに多くの費用や労力を費やさずに長く使えます。
住宅の寿命が延びることで、建て替えが少なくて済むだけでなく、売却時にも資産価値が下がりにくくなります。
高性能住宅のデメリット
高性能住宅について、「気密性が高いと換気はできるの?」、「冬に暖かいということは、夏場は暑くないの?」といった不安がある方もいらっしゃいます。
現在では、こういったデメリットは「24時間換気システム」などの導入によって改善されています。2003年以降、住宅には「24時間換気システム」などの設置が義務づけられています。これにより、計画的な換気が行われ、常に新鮮な空気の中で生活することができます。すきま風が吹くような家では、一部の空気は入れ替えられていますが、場所によっては空気が滞留してしまい、換気に偏りが生じることもあります。その点、気密性を高めることで計画的な換気を実施し、家中の空気を均等に入れ替えることができます。これにより、シックハウス症候群のリスクも軽減されます。
さらに、断熱性が向上すると、冬の寒さだけでなく夏の暑さも室内に伝えにくくなります。そのため、エアコンなどの冷房装置を効率よく使用することで、高断熱の家では夏場も快適に過ごすことができます。
高性能住宅の補助金制度について省エネという観点から、国や自治体も高性能住宅を推進しています。そのため、高性能住宅の新築やリフォームには、補助金が給付されることもあります。
今回はその中から以下4つの補助金や制度について解説いたします。
・ゼロエネ住宅補助金
・エネファーム設置補助金
・長期優良住宅に認定されると税金の優遇も
・自治体独自の補助金制度
ゼロエネ住宅補助金
ゼロエネ住宅(ZEH)とは、断熱性能の向上などによってエネルギー消費を削減し、太陽光発電システムなどで自らエネルギーを生成することで、実質的なエネルギー収支をゼロにした住宅のことです。
ゼロエネ住宅の条件を満たすように新しい家を建てる場合や、既存の住宅をゼロエネ住宅に改装する場合などには、補助金が支給されています。
エネファーム設置補助金
エネファームは、水素と酸素を利用して、家庭で電気や熱を生みだす、家庭用燃料電池システムのことです。
発電した電気は、家電製品などで利用することができます。また、発電時に発生した熱は給湯に活用され、シャワーや床暖房などに役立てることが可能です。
このエネファームの導入には、国が補助金制度を設けています。
長期優良住宅に認定されると税金の優遇も
長期優良住宅に認定された場合、所得税、不動産取得税、登録免許税、固定資産税などには、一定の控除が受けられます。
例えば、一般住宅では最大400万円までの住宅ローン減税が適用されますが、優良住宅では最大500万円までが減税対象となります。
固定資産税に関しても、一般住宅では建築後3年間は1/2軽減が適用されますが、優良住宅では建築後5年間まで1/2軽減が適用されます。このため、住宅を建てた後に発生する税金による負担が軽減されます。
自治体独自の補助金制度
一部の地方自治体では、省エネリフォームや断熱改修、耐震診断・改修などについて、独自の助成金制度を設けている場合もあります。
新築で家を建てる時だけでなく、断熱や耐震などリノベーションを考える際にも地域の助成金制度を受給できないかチェックしましょう。
新潟市で高性能住宅を建てる!
新潟市で高性能住宅を建てることをご検討の方はどこの住宅会社に頼むか悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
今回は今までご紹介してきた高性能住宅を数多く手がけている住宅会社の名から、徹底したコストダウン施策により、「コストパフォーマンス」の高い住宅会社や、流行にとらわれず、100年先を見据えた「デザイン」に定評がある住宅会社、そして圧倒的な実績に裏打ちされた高い「ブランド」をもつ住宅会社をご紹介いたします。
コストパフォーマンス重視なら「株式会社ステーツ」
画像引用元:ステーツ公式HPより
「ステーツ」では、住み心地の良い空間設計と、暮らしやすいデザインが揃った、理想の家を「お求めやすい価格」で提供しています。
それを可能にしているのが「ステーツ」の徹底したコストダウン施策にあります。そのことにより、品質はそのままに、住宅価格を50%程度に削減することに成功しています。
また「ステーツ」では、最初の「資金の相談」~「家のお引き渡し」さらにその後の「アフターサービス」まで、顧客の要望をヒアリングしながら、ひとつひとつの行程を丁寧に確実に進めているので、より顧客の希望に叶った、暮らしやすい「デザイン」が揃った理想の家が建てられます。
住環境にもこだわっており、大地震にも耐えられる耐震性能や、厳しいでも冬では暖かく、夏には涼しく快適に過ごせる高い断熱性能など多くの住宅性能にこだわることで、 「住み心地」が良い安心・安全な家を提供しています。
ステーツの評判と口コミ
★★★★★ naoko h.様
私はハウスメーカーを5社ぐらい巡り最終的にステーツで建てることに決めました。
夫婦の希望が予算内で全て賄えるのと、担当さんが予算総額を基に可能な限り希望を叶えようと親身に対応してくれたことが決め手です。
引用元:e戸建て
「ステーツ」がおすすめの方!
ステーツでは「ちょうどいい価格で、ちょっといい暮らし」を掲げており、丁寧なサポートはもちろんのこと、住宅の「品質」や「デザイン」に妥協せず、それでいて「お求めやすい価格」であるコストパフォーマンスの高い住宅を建設したい方におすすめです!
新潟市で高性能住宅を建設する方は一度チェックしてみてはいかがでしょうか。
デザインで選ぶなら「ディテールホーム」
画像引用元:ディテールホーム公式HPより
奇抜なデザインを望んではいないけれど、一般的な「普通の家」では少し物足りない。
どうせ建てるなら、デザイン性の高い住宅が良いとお考えの方には「ディテールホーム」がおすすめです。
「ディテールホーム」では流行のデザインにとらわれず、100年先を見据えたデザイン住宅を提案しています。
安易に既成品を組み合わせるだけでなく、手間を惜しまず作り込むことを大切にしています
高い信頼と実績
「ディテールホーム」は100%新潟の地元企業であり、事業も新潟県内でのみ展開しており、地域での信用を高めています。
住宅事業部を開設してから10年で約10倍の着工棟数を達成し、新潟県でトップクラスの位置にいます。
「ディテールホーム」はまたデザインやコストパフォーマンスだけでなく、住まいとしての基本性能にも徹底してこだわっています。
顧客が安心・安全に暮らせるための仕様・構造・断熱を提供しています。
ディテールホームの評判と口コミ
★★★★★ 山田明彦
要望をしっかり受け入れたうえでの提案をしていただきました。点検等も行っていただけますし、点検時に質問をすると丁寧に教えていただけます。わからない場合は確認して後日連絡をくださいます。
引用元: Google
ブランドで選ぶなら「ミサワホーム」
画像引用元:ミサワホーム公式HPより
ブランド力のある住宅会社は、多くのお客様に満足のいく住宅を提供してきた実績があるといえます。
多くの場合厳しい品質基準を設けており、建設プロセス全体にわたって、高い専門知識とスキルを持ったプロフェッショナルが揃っています。
一生に一度の大きな買い物である住まいづくりは、安心してお任せできるブランド力のある住宅会社が良いという方には「ミサワホーム」がおすすめです。
「ミサワホーム」は一般的知名度も高い代表的なハウスメーカーです。
「蔵のある家」シリーズなど魅力的な商品が多く、設備の質の高さとデザイン性を合わせ持った人気業者であり新潟エリアでも多くの実績があります。
天井が高くて解放感があり、人との調和も意識した住宅はグッドデザイン賞を獲得するなど非常に魅力的な商品を多く提案しています。
ミサワホームの評判と口コミ
★★★★★ coldplayer
打ち合わせの時の会社の雰囲気は、とても温かく親身になってくれました。スタッフの皆さんは気配りがきいており、スタッフの対応もとても丁寧でした。商品の価格は、高めですがそれに見合うものであったと思います。ここに決めた理由は、スタッフの対応の良さとこちらの要望を色々と聞いてくれたところです。
引用元: みんなのマイホーム
まとめ
新潟市で高性能住宅を建てるときは、地元の住環境をよく知ることや、自分にあった住宅会社選びが大切です。
新潟市での家づくりを検討している方は、住宅の「価格」「品質」「デザイン」がトータルで優れている「株式会社ステーツ」をはじめ、地元の住環境に精通した住宅会社に家づくりを依頼して、理想の高性能住宅を実現しましょう。